高専キャリア2024 冬イベントに参加した話
もう年末.. つらい...
さて、年末も近づいたし(?)今回は12/27 ~ 12/28 に開催された「高専キャリア 冬の全国大会」に参加したのでその感想を書いていく。書きたいセッションの感想のみ書いていく。
ちなみにこのblogは #力強くアウトプットする会 で書いたブログなのであなたもblogを書いて108の煩悩を消し去ろう。
1日目
交流会
SNSで知り合った未踏ジュニアの採択者と話すことができた。なんで未踏ジュニアに受かったのか、というところで何回も未踏ジュニアに挑戦したこと、自分のやりたいことがどういう経緯で決まったのかという話や、自分のやりたいことを明確化させ、技術的に実現可能性を突き詰めたという話を聞くことができた。
また、提案書を書くときに自分のやりたいことを "〇〇" と穴にしてやりたいことの文章を書いて、AIに「〇〇に当てはまる単語を文章から推測して埋めてください」というように言った後に "〇〇" が自分のやりたい分野とおなじになるかどうかで、文章の説得力、話のつながりを明記していることを聞いたので活用したい。
次はまた別の採択プロジェクトで会おうとのことだったのでまた話せると良いなぁと思う。
某機構で働いている方(今回は個人的にイベントに参加していたらしい)とも話すことができた。学生時代の話や現在働きながら大学院に行っていること、お互い精神的にも身体的にも健康でいよう、という話をした。また、検討中ではあるが一部のプロジェクトに参加できる機会をいただいた。自分の方向性も含めて考えた後に回答したい。
2日目
デザイン講座
表面的なデザイン(e. g. WebのUIの構造化, 配色)ではなく、「設計する」というデザインについて話していた。「なぜそのものを作るのか」という部分に立ち返りながら、新しい価値を生み出すためのデザインについて話し、それをできるようにするための方法や考え方を示していた。
例えば、共感と観察・問題定義・アイデア創出・プロトタイプ検証で、それぞれで意識するべきこと、順番はともかくなるべく早くループを回して問題があたっていてより本質的なものなのか、予想できなかったようなより良いアイデアを考えられるフレームワーク、ダーティープロトタイプを作って早く検証する、という話を聞くことができた。
今回のイベントのセッションで、参加してダントツでよかったものである。
以下のリンクから見れるのでぜひ。
「今更聞けないデザイン思考」
— ちげ (@Chige12_) 2024年12月28日
資料アップロードしました〜#高専キャリア https://t.co/a589wo4Zfm
未踏セッション
未踏修了生が揃い、未踏とはなにかを話すセッションだった(この時点で良い意味で少し異常なセッション)。最初に経済産業省の方が来て未踏について大まかに説明し、その後に未踏を修了した3人がより具体的にどんなアイデアを出して、どんなことが良かったのかについて話していた。
話を聞いて、「1日60時間頑張る」「未踏に今回受からなくても翌年も出すということを続ける」ことが大切だと学べた。
今回のセッションで未踏ジュニアにも、未踏にも挑戦したい思いがより高まった。
LT
Bluetooth処理はどんなものであるか、どんな種類があるのか、どんな処理順序なのかを端的にまとめたLTを発表した。
Bluetoothに関するドキュメントは結構散らばっていて、包括的に概念や単語、処理までまとめているものは多くなかった。処理フローについてまとめているものは特に探すのに時間がかかった。そのような状態だと無線通信を実装したくなったときに実装ハードルが高くなりがちなのでLTで話そうと考えた。
結構資料もわかりやすく作れた気がしているので気になる方はぜひ下記から見てほしい。
他の方のLTだと、大本営データベースという、第二次世界大戦の記録をデータベース化したプロダクトを紹介していた。戦争時の音声をディープラーニングで学習させて話させたりして、独特な開発だった。だいぶ面白かった。
他にも冶金の歴史や超硬合金の歴史を紹介した発表や、ターミナルでZoom会議ができるようなプロダクトを作った発表もあり、各々がだいぶ個性の強い発表をしていた。
大本営発表データベースのリリースをLT発表しました!
— まっしぃ (@massy1102) 2024年12月28日
生成AIの方も頑張ります!!https://t.co/RLqY432JxT#高専キャリア #大本営発表DB pic.twitter.com/hhZAUUACTE
↓大本営データベース
\\ ㊗大本營發表データベースをリリース //
— 大本營發表データベース (@Daihon_ei_DB) 2024年12月28日
太平洋戦争中の公式戦況発表であった『大本営発表』。これを“全て”デジタル化して収録しようという試みです!
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://t.co/DbxvQNZdCW
__________◢
今後ともよろしくお願いします! #大本営発表DB
交流会
経産省の方に未踏とAKATSUKI PROJECTの話を聞くことができた。地方版未踏の話、IPAの未踏相談会があるという話が聞けたのは結構ありがたかった。あんまり知ることができないような方と交流できて良かった。
また、インターン関連がきっかけで知り合った、人間を辞めかけているかつ車に魂を捧げている人とも話ができた。個人事業主は 自分の動き = 給料 となる話や常に仕事を請け負うと自分のキャッシュフローが壊れたり、仕事が消えたときにも仕事を受けられる話を聞いた。また、色々車関係のエピソードを聞いていると、車を将来買おうと思っていたのをだいぶためらった...
まとめ
クセの強い人達と交流できた。高専生はそもそもクセが強いが、その中でも良い意味でクセの強い人と交流できた。久しぶりに会った知り合いとも話しができ、非常に充実した交流ができた。インターンも誘われたので、そんな場ができることも結構交流できて嬉しかったポイント。インターンやるかは少し検討中。
これから未踏にチャレンジしていきたいと思った。ただ、現状は自分の性格的に何を深めるのか、という視点や方向性が決まらず熱意が空回りし、興味がぶれているのでそこをまずは考えていきたいとも思った。
新しい価値を提供するものを作るための考え方を学ぶことができたのでプロダクトを考えてみようと思った。コンテストもそうだし、未踏をするうえでも新しい価値提案ができて面白いものを作りたいときに何回も記事を見て、バイアスを外したり、より本質的に課題を見つめる視点を作りたいと感じた。
次回イベントは3月8日 or 9日にあるらしいので、今この記事を見ている高専生、また次の高専キャリアのイベントでお会いしましょう。
では。